スパイスカレー アンド カフェ チカク
スパイスカレーandカフェ chikaku
名古屋市中川区

名古屋で育ち、20年以上名古屋に住んでいる、当サイト管理者のRiRiと言います。
名古屋のカフェを数多く訪れてきた私が、厳選してご紹介するイチオシのカフェ!
本日ご紹介するのは、「スパイスカレーandカフェ chikaku(チカク)」というお店。
子供でも食べられる優しい辛さのスパイシーカレーが人気!オリジナルのバナナジュースは非常に濃厚で一度飲んだら、再び飲みたくなる味!
オーナーさんの素敵な人柄がお店にも反映されている、魅力的なカフェです。
行けばきっと何度も通いたくなる、そんな「スパイスカレーandカフェ chikaku(チカク)」 をご紹介。
目次
どんなお店?
紙切れ1枚から始まった、わらしべ長者ストーリー
『スパイスカレーandカフェ chikaku(チカク)』は2018年3月にカフェとしてオープン。
2020年に「スパイスカレーandカフェ」としてリニューアルされ、今もリピーターを増やし続けている人気店です。
このお店のオーナーさんは元々、保育士だったそう。
どうしたら人と人が繋がるきっかけを生み出せるか、何か自分でしてみたい気持ちになり、退職を決意しました。
Life Designs-ヒトとヒトがつながる場所を。スパイスカレーとカフェ「chikaku(チカク)」
インタビュー記事
保育士として数年働いたのち、退職を決意しました。その後、飲食店のアルバイトをしながら、様々な経験を積み、ヒッチハイクに挑戦したそうです。
ヒッチハイクを通して、様々な働き方・生き方をしている大人と出会い、そこで経験したことは大きな学びになったと言います。
「カフェかシェアハウスの事業がしたい」と考えていたオーナさん。
とはいえ、開業資金がないので、どうやって事業につなげればいいのかわからなくて、物々交換をしようと思いついたんです。なんか面白そうだなと思って。
Life Designs-ヒトとヒトがつながる場所を。スパイスカレーとカフェ「chikaku(チカク)」
インタビュー記事
わらしべ長者のように、初めは紙切れ一枚から物々交換を始めたそうです。紙切れ一枚から、パンへの交換にたどり着き、そしてなんと、3か月後には、物件に変わったそうです。
本当にそんなことあるのですね!とても驚きました。
ヒッチハイクで「受け取り上手」となった経験が、ここで活きたのですね。このミラクルストーリーを聞いているだけで、とてもワクワクしました。
オーナーさんのお人柄が、素敵な人やもの、環境を引き寄せているのですね。

もうこのストーリーを聞いただけで、このカフェが大好きになりました。
アクセス/外観
お店の場所と最寄り駅
店舗は名古屋市中川区、八田駅周辺にあります。地下鉄東山線「八田駅」からは徒歩6分程度。
駅から南東へと進んだところにお店はあります。
あおなみ線「小本駅」・バス停「小本駅」からはスキップ30秒だそうです!「小本駅」の目の前にお店はあるので、とっても近いです。

スキップで行けちゃう距離なんて、近くて魅力的ですね♪
▼「 スパイスカレーandカフェ chikaku(チカク)」の位置情報
駐車場の有無
専用駐車場は、お店の東側に6台あります。
ビルの隣にあるのですぐに分かると思います。駐車場からカフェが入居するビルまでは徒歩10秒です!
ビルの3Fに入居する、隠れ家のようなカフェ
『スパイスカレーandカフェ chikaku』はこちらのビルの3Fにあります。ビルに大きな看板がかかっているのでとっても分かりやすいですね!

ビルの入り口には、『スパイスカレーandカフェ chikaku』のロゴの看板が…!

帽子をかぶったカレーライスのポップでキャッチーな可愛いロゴ。
実はこちら、オーナーさんのご友人であるデザイナーさんが作成したもの。

オーナーさんの人柄が反映されている、このお店にぴったりのロゴですね!

カレーライスのお目々がまんまるで可愛らしいです!
さて、エレベーターに乗って3Fへあがります。エレベーター内にもお店のロゴが。

エレベーターから降りるとすぐに香ってくるのは、カレーライスのいい香り。3Fのフロア全体が、カレーライスの美味しそうな匂いで満たされています。そして、エレベーターを出て左手にお店はあり、こちらの看板が目印です。

扉からライトグリーンの明るい店内が垣間見えます。まるで隠れ家のようなカフェですね!

至る所にお店のロゴがあるので、迷うことはありません!
店内の雰囲気
ライトグリーンの壁が特徴的!落ち着いた雰囲気の店内
店内は落ち着いたライトグリーンの壁。木製のテーブルや椅子が並びます。左手にはカウンターがあり、その右にはテーブル席があります。

安心感のあるグリーンの壁とユニークな小物が特徴的で、遊び心と基地感をテーマにデザインをしていただいたそうです。

実は、この店内は一時改装して、2021年3月からリニューアルオープンしたのです。
以前の、ポップなイラストが描かれた白い壁の内装から一転して、グリーンを背景に落ち着いた大人の雰囲気のカフェへと変わりました。以前の可愛らしい内装☟も私は好きなので、載せておきますね!

リニューアル前の壁のイラストには、こんなストーリーがありました。






chikaku スパイスカレーandカフェ 公式Instagramより
この可愛らしいイラストがなくなってしまったのは、少し寂しいですが、実は改装後の店内にも、このカレーライスくんが隠れているのです。

奥の壁に…。実際に訪れて探してみて下さいね。そしてこちらのお人形☟

お店に3体いるそうです。私は3体見つけました✶


こちらのお人形も探してみて下さいね!

遊び心満載で、食べる前から楽しい!友達、家族、カップルで来店して、工夫された店内を楽しんで見て下さい✶
店内にいる客層
私は休日のお昼に来店しましたが、既に店内は混雑していました。
同行者と3人で訪れていて、カウンター席に座れました。ですが、それで満席になり、その直後に来店されたお客様は順番待ちとなりました。さすがは人気店ですね!ランチ混雑時の12時を避けて訪れるのがよさそうです。
友達、カップル、ご家族で来られる方と、様々でした。比較的、若い年代が多いイメージです。
ご飯はボリュームがあるので、お腹を空かせておくのがよいかもしれません。

メニューの内容
お子様にも優しい辛さのスパイシーなカレーライス
『スパイスカレーandカフェ chikaku』といったら、欠かせないのがカレーライス!
こちらのお店では、3種類のカレーライスを用意しています。
そのメニューはこちら☟
- チキンカレー
- 和キーマカレー
- 月替わりカレー
ーー追加トッピングーー
ーー+100円ーー
- 大盛
- 焼きチーズ
- 温泉たまご
- ピクルス増し
ーー+200円ーー
- チキン増し
「チキンカレー」は大きく柔らかいチキンの入った、お店の定番メニュー。
同行者は焼きチーズのトッピングを付けて、注文しました☟

「和キーマカレー」は2種類のお味噌を使用した、日本人好みの味です。辛さあり・なしを選べるそうです!☟

そして、最後に「月替わりカレー」。旬のものを使ったり、その季節にどんな気持ちになってほしいかを考え、毎月考案しているそうです。
今月、9月のカレーは「豚肉と那須の台湾風カレー」。えびやしいたけ、大根、豚肉が入っており、台湾でよく食べられる「ルーロー飯」とカレーをアレンジして作ったとのこと☟

そして、人気メニューがこちらの
2種類あいがけカレー 1,300円
こちらは先程のカレーメニューからカレーを2種類選ぶと、一皿で2種類のカレーを同時に食べれるんです。
ということで、私は定番の「チキンカレー」と月替わりの「豚肉と那須の台湾風カレー」をチョイスし、「2種類あいがけカレー」を注文。そして、トッピングに温泉たまごを選択しました。
真ん中のご飯を境目に、2種類のカレーが混在しています。左が「豚肉と那須の台湾風カレー」で右が「チキンカレー」です。

「豚肉と那須の台湾風カレー」はコロコロした豚肉とナスの相性が抜群!普段口にすることの少ない、エキゾチックな香辛料が不思議な感覚を味わわせてくれます。
「チキンカレー」はホロホロとした鶏肉が舌の中でとろけます。まろやかでコクがあり、小さなお子様でも食べられる優しい辛さです。
辛さの調節は出来るそうです!お好みの辛さで召し上がるといいですね!
完熟バナナとミルクを使った濃厚バナナジュース
『スパイスカレーandカフェ chikaku』の看板メニューでもある「バナナジュース」。略して「バナジュー」。これがまた凄く美味しいんです!

甘さは控えめで、バナナ本来の素材の味を活かした一品です。これを目当てに来店してもいいくらい、私はそれくらい気に入りました!
実は、オーナーがヒッチハイクをしていた時、自分でバナナジュースを手作りし、売り歩いていたそうです。その時のバナナジュースが進化して、今に至るんですね。
とても感慨深いです。そんな歴史を感じつつ、味わうのも楽しいですね。
そして、その他のドリンクメニューも充実しています。
メニューはこちら☟
ーー500円ーー
- バナナジュース
- チャイラテ(ice/hot)
- カフェオレ(ice/hot)
ーー480円ーー
- コーヒー(ice/hot)
- 烏龍茶
- オレンジ
- コーラ
- ジンジャーエール
- 紅茶(ice/hot)

このカフェのオリジナル、バナジューを飲めば、元気いっぱいになれること間違いなし!
口の中がさっぱりする!食後にオススメのデザート
食後のデザートも欠かせませんね。カレーを食べた後に、このデザートを食べれば、口の中がさっぱり!
デザートメニューはこちら☟
- チャイアイスクリーム
- バスクチーズケーキ
「チャイアイスクリーム」は自家製チャイ味のアイスクリーム。アッサムティーの茶葉を感じるオリジナルソースがかかっています。

ざらざらとした舌触りが特徴的で、さっぱりとした味わい。カレーを食べた後に食べたい一品でした。
こちらは「バスクチーズケーキ」☟

非常にクリーミーで甘さは控えめ。そして、何といっても濃厚な味わい。こちらも、食後に食べたい一品でした!

カレーを食べた後にこのデザートを食べれば、口の中がさっぱりします!
店舗情報
ここまで紹介しました「スパイスカレーandカフェ chikaku」の店舗情報を掲載します。

住所 | 愛知県名古屋市中川区柳森町 403pennビル 3F |
TEL | 050-3591-0491 |
営業時間 | 11:30~20:30(ラストオーダー20:00) |
定休日 | 水曜日 |
席数 | 16席程度 |
駐車場 | 専用駐車場 有・6台 |
予算 | ~2,000円 |
公式HP | chikaku(チカク)スパイスカレーandカフェ – スパイスカレーとカフェのお店 |
スパイスカレーandカフェ チカク | Facebook | |
@chikaku_curry |
営業時間、メニュー等は正確な情報と異なる場合がございますので、最新情報は直接店舗にお問い合わせください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
オーナーさんのミラクルストーリーから始まった、カレー専門店。
「来店した下さった方にほんの少し元気をチャージしてかえって頂きたい」そんな想いが反映された、素敵なお店です。
スパイシーカレーは試行錯誤を繰り返して、常に進化をし続けています。バナナジュースは癖になる味!私は、もう何度も通うことに決めました(笑)
上記に店舗情報を掲載していますので、興味が湧いた方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

おいしいカレーとバナナジュースの提供、写真撮影・ブログ掲載を許可してくださった
「スパイスカレーandカフェ chikaku」さんに心より感謝申し上げます。
この辺りでは珍しい「カレー専門店」のカフェ。カレー好きには是非来店していただきたいカフェです!